+ONE MAGAZINE TOP :物件探しの HOW TO中古リノベーション事例から学ぶ資産価値・お金のこと

マンションを売るつもりで買う人必見!将来高く売れる物件の特徴とは?

マンションを売るつもりで買う人必見!高く売れる物件を見極める9つのポイント

マンションを「将来売るつもり」で買う人が増えているように感じます。実際、「後々売る前提でマンションを探している」という方も多いのではないでしょうか? 売るつもりでマンションを購入するメリットに触れながら、「売りやすい物件」の見極めポイントや少しでも「高く売る」方法などについて紹介していきます。

売るつもりでマンションを買う3つのメリット

売るつもりでマンションを買う主なメリットとしては、

  • 資産になる
  • ライフステージに合わせて住み替えしやすい
  • 思わぬアクシデントに対応しやすい

の、3点があげられます。

それぞれのメリットを詳しく解説していきます。

1. 資産になる

マンションを売るつもりで買う人必見!高く売れる物件を見極める9つのポイント

将来売るつもりで購入したマンションは資産になります。

売却する予定がなくても持ち家は立派な資産ですが、老後も売却せずに住み続けるとなると資産としての価値は低くなります。一方、将来的に売却することを見据えて購入するマンションは、適切なタイミングで売れば高値で売却できる可能性がありますし、購入したときより高く売れる可能性も。

将来を見据えて資産を持っておきたい・増やしたいと考えている方にとっては、非常に魅力的なメリットだと言えるでしょう。

2. ライフステージに合わせて住み替えしやすい

マンションを売るつもりで買う人必見!高く売れる物件を見極める9つのポイント

通常はほとんどの方が、以下のようなライフステージの変化を経験します。

  • 結婚
  • 出産
  • 子供たちの独立

そうしたタイミングで「新しいマンションに引っ越したい」と考える方も少なくなりません。

売るつもりでマンションを買う場合、「需要が高く売れやすい物件かどうか」が重要なポイントになります。なぜなら「売却がスムーズで住み替えしやすくなる」というメリットにつながるからです。

売却を意識せずにマンションを購入すると、いざ「売却したい」と思ったときにスムーズに売却できないことがあります。賃貸に出すという方法もありますが、売却して新居購入費用に当てたいと考える場合は、やはり売れるまで待つことに。すると住み替えの計画が滞ってしまいます。

需要の高さや売れやすさに注目しながらマンションを選んでおけば、すぐに買い手がついてスムーズに売却でき、ライフスタイルの変化にも対応しやすくなるのです。

3. 思わぬアクシデントに対応しやすい

人生は必ずしも計画通りにいくわけではありません。思わぬアクシデントによってライフプランの変更を余儀なくされてしまうこともあります。

例えば、転勤によって引っ越さなくてはいけなくなってしまうこともありますし、隣人とのトラブル、介護などで引っ越しを余儀なくされてしまうこともあります。

老後も生活し続けることを前提にマンションを購入すると、そういったアクシデントに対応するのが難しくなってしまいがちです。終の棲家としてマンションを購入しているわけですから当然と言えば当然です。

一方、売るつもりでマンションを購入する場合はスムーズに売却活動に移行できるので、万が一の思わぬトラブルにも対応しやすいという強みがあります。

売るつもりでマンションを買うときにチェックしておきたいポイント

東京・目黒区の高級住宅街〈青葉台〉。高台にたたずむ瀟酒なエリア

売るつもりでマンションを買うのであれば、需要の高さや売れやすさに注目しながら物件を選ばなくてはいけません。

物件の主なチェックポイントとしては、

  • 人気のあるエリアかどうか
  • 最寄り駅までの距離が遠すぎないか
  • 周辺施設(スーパー、病院)などが充実しているか
  • 将来性のある街か
  • 災害リスクは少ないか
  • マンションの管理体制はよいか
  • 日当たり・方角・眺望に恵まれているか
  • ブランドマンションかどうか
  • 築年数は古すぎないか

などがあげられます。

チェックポイントを大きく分けると、立地に関するポイントと建物に関するポイントに分けられます。

それぞれのポイントについては以下の関連記事で詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

*関連記事*

資産価値をキープできる「売りやすい」「貸しやすい」マンション10のポイント

大手デベロッパーTOP7社の〈ブランドマンション〉がすごい! 中古でも資産価値をキープできる

マンションを売却するときの流れ

では、具体的にマンションを売却するときは何をするのでしょうか? 主な流れは以下のとおりです。

マンションを売却することが決まったら、まずは査定を受け、売却予定のマンションがいくらで売れるか確認しましょう。査定結果が出るまで数日から一週間ほどかかるので、その間に登記済証や固定資産税・都市計画税納税通知書など、必要な書類を用意しておいてください。

また、そのときの担当者の対応や態度、提示される金額などをチェックしておくのも忘れないようにしましょう。これらの情報は、売却を依頼する不動産会社選びに役立ちます。

売却をサポートしてもらう不動産会社と、媒介契約を結び、売り出し価格を決めて売却を進めていきます。

マンションの売却が成立したら、翌年の3月15日までに確定申告を行う必要があります。

購入したマンションを少しでも高く売るには

マンションを売るつもりで買う人必見!高く売れる物件を見極める9つのポイント

「購入したマンションを少しでも高く売る」コツも知っておきましょう。

  • 専任媒介契約を結んで販促を強化してもらう
  • しっかりと戦略を練って売却する
  • リノベーションによる付加価値を訴求する

の、3点を押さえておくことが大切です。

それぞれ詳しく解説していきます。

*関連記事*

マンションを高く売る方法とは?不動産会社選びがその命運を分ける!

1. 専任媒介契約を結んで販促を強化してもらう

マンションの売却は不動産会社と媒介契約を結んでおこないますが、複数の不動産会社と媒介契約を結ぶのでなく、一社と専任媒介契約を結ぶのがおすすめです。

専任媒介契約を結ぶということは、その不動産会社にマンションの売却活動を一任するということです。一任することで担当者のモチベーションが高まり、積極的に売却活動に取り組んでくれるようになるので、専任媒介契約を結んで販促を強化してもらうようにしましょう。

詳しくは「物件の売却は「一般媒介」「専任媒介」のどっちがお得?」をご覧ください。

2. しっかりと戦略を練って売却する

マンションを少しでも高く売りたいのであれば、なんとなくで売却を進めるのは避けましょう。

例えば、同じマンションの別の部屋が売りに出されていたり、売却しようと考えているマンションと立地や間取り、築年数などが近いマンションが売りに出されているときは売却価格を慎重に決めることが大切です。あえて売却時期をずらす、という方法も。

なぜなら、似たような条件の物件が同じタイミングで売りに出されていると最終的に価格が決め手になることが多く、売却額が目減りしてしまう可能性があるからです。

売却する物件の掲載先としてはSUUMOなど大手の不動産ポータルサイトをイメージする方が多いかと思いますが、それらのサイトには多数の物件が掲載されているため、情報が埋もれてしまい、多くの人に見つけてもらいづらくなる可能性があります。

〈CRAFT ONE〉では、SNSでの販促やこれまでのOB客へのプロモーションによって幅広く優良客を集めているので、買い手になる可能性の高いお客さんにしっかりと情報を届けることができます。

このように、マンションを売却する際は、売却時期や売り出し方などを担当者と話し合い、戦略的に売却活動に取り組むことが大切です。

3. リノベーションによる付加価値を訴求する

〈CRAFT ONE〉が中古マンションの販促時に作成したリノベーションイメージCG

マンションを購入したいと考えている方の中には、リノベーションを前提にマンションを購入したいと考えている方も大勢います。そういったお客さんに対して有効なのが付加価値の訴求です。

ただ単に現在の物件の写真を掲載するのではなく、リノベーションのCGイメージなどをもあわせて掲載するようにしましょう。リノベーションした後のCGイメージがあると、リノベーション後のイメージが湧きやすくなり、お客さんのモチベーションも高まります。

リノベーションによる付加価値の訴求は値引き交渉の阻止にもつながるので、ぜひ実践してみてください。

〈まとめ〉マンションを売るつもりで買うなら戦略を練って売却しよう

ライフステージの変化を想定した場合、「売るつもりでマンションを買う」のは賢い選択だと言えます。

ただ、今回紹介してきたとおり、何の戦略もなしに思いつきで物件を購入してしまうと、売却したいタイミングで売り切ることができず、住み続けたり、想定よりもはるかに安い価格で売却するなど残念な結果になってしまいかねません。

売るつもりでマンションを購入する際は、買い手がつきやすく、高値で売却しやすい物件を探して購入するようにしましょう。

また、実際にマンションを売却する際は、タイミングを考えたりリノベーションによる付加価値を訴求するなど戦略的に売却することも大切です。

〈CRAFT ONE〉では、SNSやこれまでのOB客へのプロモーションを駆使して幅広く優良客を集めています。オーナー様への独自取材などを通して、物件の価値を効果的に訴求することができます。ぜひ〈CRAFT ONE〉にご相談ください。

マンションを売るつもりで買う人必見!将来高く売れる物件の特徴とは?

RANKING

株式会社クラフト公式 HPCRAFT MAIN HP
クラフトによるオウンドメディアリノベーションスープ
相談会フォーム0120-258-805