

マンションでありながら、戸建てのようなライフスタイルを満喫できる物件として人気の、庭付きマンション。今回は、リノベーションした方の事例を交えつつ、庭付きマンションのメリットや注意点、専用庭の活用法などについて紹介していきます。
目 次
マンションの「専用庭」とは
マンションの専用庭は、その部屋の住人だけが利用できる専用庭のことです。
専用庭はマンションの共用部分にあたるため、どんなことでもできるわけではありません。しかし「庭付きの戸建て」のような感覚で過ごせる物件として人気を集めています。とくにお子さまがいるご家庭やペットを飼っているご家庭、またガーデニングなどが趣味のご家庭からのニーズが多い傾向にあります。
マンションの専用庭でできること・できないこと

マンションの専用庭は「共用部分」のため、できることとできないことがハッキリ分かれています。専用庭付きのマンションを購入したいと考えているのであれば、専用庭でできることとできないことについて確認しておきましょう。
マンションの専用庭でできることとできないことについて解説していきます。
マンションの専用庭でできること・活用方法
マンションの専用庭でできることや活用方法としては、
- 洗濯物をたくさん干せる
- 趣味の道具を洗える
- ガーデニングを楽しむ
- 家庭菜園で野菜や果物を育てる
- お子さまやペットを遊ばせる
- 収納スペースを設ける
- テーブルや椅子を置いてアウトドアリビング に
などがあげられます。
広い専用庭のある庭付きマンションなら、洗濯物をたくさん干したり、一部を使ってガーデニングや家庭菜園を楽しむこともできます。また、お子さまやペットを庭で遊ばせたり、テーブルや椅子を置いて食事を楽しむなどアウトドアリビングとして活用したりする方も多いようです。
マンションの専用庭でできないこと・やってはいけないこと
さまざまな方法で活用できる専用庭ですが、
- バーベキュー
- 喫煙
- ホームパーティーで騒ぐ
- 掘り返したり池を設けるなど庭の形状を大きく変える
などの行為はNGです。
NG行為はマンションの規約によっても異なりますが、他の住人に迷惑をかけたり不快な思いをさせる可能性のある行為は避けるべきだと言えるでしょう。
また、専用庭は共用部分であるため、リノベーションで大きく変えてることもできません。ただ、こちらもそれぞれのマンションの規約によって解釈が異なるので、事前に問い合わせて確認しておくことをおすすめします。
庭付きマンションのメリット

上記でご紹介した「活用法」と重複しますが、庭付きマンションのメリットを具体的にご紹介します。
1.ガーデニングや家庭菜園などの趣味を楽しめる
ガーデニングや家庭菜園などの趣味を思いっきり楽しめる点は、庭付きマンションならではのメリットの一つです。
ガーデニングや家庭菜園はベランダなどでもできますが、スペースが限られている分、活用できる範囲やできることも限られてしまいます。一方、専用庭があればスペースを気にすることなくガーデニングや家庭菜園ができるため、非常に魅力的な物件です。
庭付きのマンションに引っ越したことをきっかけに、新たな趣味としてガーデニングや家庭菜園に挑戦してみるのもおすすめです。
2.子どもやペットがのびのびと過ごせる
専用庭がある庭付きマンションは、小さなお子さんのいるご家庭やペットを飼っている方にこそおすすめの物件です。
室内だと、家具や家電など物が多い関係上、子どもやペットは思いっきり走り回って遊ぶことができません。また、水遊びも厳禁です。
一方、屋外の専用庭であれば家具や家電を気にせず思いっきり走り回れますし、プールなどを設置して水遊びさせてあげることもできます。
3.洗濯物を干す・洗い場スペースとして活用できる
洗濯物を干すスペースを広く確保できる点も、専用庭のある庭付きマンションならではのメリットです。
もちろん、ベランダでも洗濯物を干すことはできますが、どうしてもスペースが限られてしまうので使い勝手はよくありません。一方、ベランダよりも広い専用庭であれば、物干し台を設置することで大きなシーツや布団などもしっかりと広げて干すことができます。
さらにキャンプ用品やサーフボード、自転車など趣味のアイテムを気兼ねなく洗うことができます。
4.アウトドアリビングになる
リビングとひと続きの庭なら、アウトドアリビングとして過ごすことができます。バルコニーに椅子やテーブルを置いて朝食をとったり、ゲストを招いてお酒を飲んだり、なにもせずにゴロゴロ過ごしたり。リビングがもう一つ増えたようなお得感も。またリビングから視線が庭まで抜けるので、邸内に実面積以上の開放感を感じられます。
庭付きマンションのデメリット
庭付きマンションの購入を検討するのであれば、メリットだけでなくデメリットについても押さえておきましょう。
庭付きマンションの主なデメリットとしては、
- 専用庭使用料を支払う必要がある
- 定期的にメンテナンスしなくてはならない
- 退去時には原状回復しなければならない
- 庭付きマンションならではのトラブルにも注意が必要
などがあげられます。
それぞれ詳しく解説していきます。
1.専用庭使用料を支払う必要がある
マンションの専用庭は共用部分なので、毎月使用料を支払わなくてはいけません。
金額は数百円〜千円ほどと微々たるものではありますが、庭を使用する頻度や有効活用しているかどうかに関わらず、庭付きのマンションに住んでいる限りは支払う必要があります。
2.定期的にメンテナンスしなくてはならない
マンションの専用庭は、自分で定期的にメンテナンスする必要があります。一切にメンテナンスせずに草木が伸び放題になったり荒れ放題になるとマンション全体の見た目が悪くなりますし、害虫や害獣が発生する可能性もあります。
メンテナンスと言っても数ヶ月に一度の頻度で雑草を刈り取ったするだけで、そこまで負担になるものではありませんが、手間はかかります。
3.退去時には原状回復しなければならない
マンションの専用庭は共用部分なので、退去時に原状回復する必要があります。
例えば、後付でウッドデッキを設置した場合は撤去しなければいけませんし、穴を掘って池を設けた場合は、池を埋めるなどして対処しなくてはいけません。
また、長い間メンテナンスせずに荒れてしまっている場合も、状態によっては原状回復する必要が生じます。
4.庭付きマンションならではのトラブルにも注意が必要
庭付きマンションでやるべきではないこととして、
- バーベキュー
- 喫煙
- ホームパーティー
などを挙げましたが、これらは同じマンションの住人とのトラブルを避けるためでもあります。
例え規約で禁止されていないとしても、煙が出るようなバーベキューを庭で行ったり、騒音が発生するホームパーティーを行うと、クレームにつながりかねません。マンションという集合住宅で生活する上で他の住人とのトラブルは極力避けるべきなので、専用庭の使い方でトラブルになってしまわないよう注意する必要があります。
マンションの1階のメリット・デメリット
専用庭付きのマンションは、マンションの1階の物件であることがほとんどです。
そのため、庭付きマンションのメリット・デメリットだけでなく、マンションの1階の部屋ならではのメリット・デメリットについても把握しておかなくてはいけません。
マンションの1階ならではのメリットとしては、
- エレベーター待ちはしなくて済む
- 災害時に避難しやすい
- 下の階との騒音トラブルに悩まされることがない
- 中高層階よりお得な物件が多い
などがあげられます。
一方、マンションの1階ならではのデメリットとしてはあげられるのは、
- 眺望の良さは期待できない
- 日当たりや風通しが悪い物件もある
- 虫が侵入しやすい
- 外からの視線への対策や防犯対策が必要
- 外からの騒音に悩まされやすい
- 災害時の浸水被害にも注意が必要
などです。
マンションの1階の物件については、紹介したメリット・デメリットを含め、以下の記事でより詳しく解説しています。
*関連記事*
マンション1階が快適すぎる5つの理由!資産価値と防犯対策も知っておこう
1階の部屋ならではのメリット・デメリットを把握した上で、「専用庭は魅力的だけど、1階の部屋はやめておいた方がよさそう…」と感じるのであれば、ルーフバルコニー付きの最上階という選択肢もあります。ルーフバルコニー付きの最上階の物件であれば、マンションの1階ならではのデメリットを気にする必要はありませんし、ルーフバルコニーを専用庭のように活用することも可能です。
ルーフバルコニー付きの物件については以下の記事でより詳しく解説しているので、こちらもチェックしてみてください。
*関連記事*
ルーフバルコニー付きマンションで優雅な暮らし。資産価値もキープしやすいメリットも!
庭付きマンションをリノベーションした事例
庭付きマンションはそのままでも魅力的な物件ではありますが、リノベーションすることで、より魅力的かつ理想的な住宅に生まれ変わります。

こちらは、東京の大田区にある築29年の庭付きマンションをリノベーションした事例です。
こちらの事例では、住宅全体を愛犬と心地よく過ごせるようにリノベーションしています。
フレンチシャビーなインテリアをご希望だっだことから、壁には輸入クロスを使用し、海外の物件のような雰囲気に仕上げています。
愛犬が滑ってしまわないようフローリングには特殊なコーティングを施し、壁や天井、窓への遮音対策を実施。大切な愛犬と安心して暮らせるよう、騒音・生活音対策も行っています。
〈まとめ〉庭付きマンションの購入はメリットとデメリットを比較して決めよう
戸建てのようなライフスタイルを楽しめる庭付きマンションは、非常に魅力的な物件です。
ただ、共用部分であるためできることとできないことがありますし、メリットだけでなくデメリットもあります。そのため、庭付きマンションを購入する際は、そのメリットとデメリットをしっかりと比較しながら検討することが大切です。
庭付きマンションの購入を検討中であれば、ぜひ〈CRAFT ONE〉にご相談ください。
〈CRAFT ONE〉では、魅力的な庭付きマンションのご紹介はもちろん、リノベーションについてもご提案させていただいています。庭付きマンションをお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
